こんにちは土井(@takeshidoi73)です。
大阪市都島区でリフォームリノベーション専門店と土地建物の買取/再生の事業をしています。
大阪のベンチャー企業として毎日、いつか日本を代表するような”地名に名が残るものを作る”という思いから人生をかけて事業を行っています。
さて、暑い夏が訪れると思いきや涼しい日々を送っていますが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
当社では、すでにエアコンが稼働しているのと昼間は少しずつ汗をかくようになりました。
また、5月末に無事に決算を終え、3期目の決算を無事に黒字で迎えられたことを取引先の皆様、従業員、職人の仲間に感謝しております。
そして、同時に消費税と税金の多さに涙を流している次第です。笑
さて、本題に入りたいと思います。
5月は下記の課題をもとに行動を行いました。
- 広告運用、勉強
- 人と新規に会う営業
- 現場を動かす勉強と教育
- ゴルフと車
この課題をもとに今月は動いてみましたが、人と新規に会う営業が少なかったなと個人的には思いました。
逆に現場を動かす勉強と教育については進んだ月だと感じており、社員の育成がかなり進んだ月ですし、勉強会も行い、達成感があります。
また、広告に関しても優秀なパートさんのお陰で広告に出す用の動画や写真がストックされてきたので、少しずつですが数字が伸びているので広告費を増額してみました。
利益が出ている時ほどこの勢いを止めないためにも、広告費の増額を考えるべきだと個人的には思っているので、攻めの姿勢で広告運用を進めています。
同時にブログの記事におきましては、車を中心に記事を更新することができたので目標はひとまず達成しており、逆にゴルフに関しては年内に開始はしないということを選択しました。
優先順位をつけて、やらないことを決めるということが僕のモットーになります故。
さて、6月に入りました。
今月から新しいことを2点始めると同時に僕の中で決意したことを書きにまとめます。
- 不動産事業のスタート 不動産買取・売仲介の営業を本格化
- ネット集客における対応を従業員に全て任せる
- 固定電話のボイスワープ先を従業員に設定
- 僕の仕事の顧客対応と仕事の采配を全て任せる※僕は話をまとめて工事の実務は従業員が主体的に行うという意味
- 従業員の売り上げを2ヶ月で1000万越えさせること
- 会社の食事会を開催
- 個人的なアポイントを週1件必ず作る
- そろそろ事務所とガレージを完成させる
新しいことを始めるには、何かを捨てる必要があり、委託する必要があると僕は思っていてそのためにも僕の実務を従業員の子達にまかせることにしました。
※責任は僕が持ちます
これがどのような結果になるかは分かりませんが、任せないと覚えないし、成長しないと考えているので今後も成長させるために案件量を増やしていきたいと思っています。
また、ここ最近でさらに思ったのが、ビジョンや信念というが改めて大切だなと某勉強会で感じました。
僕は、自分が柔道でオリンピックに出場して、金メダルと取るという夢を達成できなかったので、仕事では自分の名前が残るものを作って、自分が生きた形を残したい。そんな思いで死ぬ気で仕事をしています。
ですが、多くの人がそんなことは望まないですし、平凡な普通の道がいいと望んでいます。
僕たち土井工務店のようなベンチャー企業は、そんな中普通ではない人たちが集まって各個人が自分の目標のために上を目指して努力しています。
僕の元で働くということは、一般企業がどれほど優しかったのか分かります。
なので、僕自身が従業員の仲間を尊敬していますし、稼がせてあげたいと思っているので、日々どうすれば彼ら、彼女たちに報酬を渡すことができるのだろうか?と考えています。
自分で結果を残すのは簡単でしたが、人に結果を残させてあげるのは難しいなと感じる今日この頃でした。
さあ、6月からの新事業で稼ごうよ。
もう次のステージが見えた
土井工務店 代表 土井