5月の見通しと当社の現状

5月の見通しと当社の現状

こんにちは土井(@takeshidoi73)です。
大阪市都島区でリフォームリノベーション専門店と土地建物の買取/再生の事業をしています。
大阪のベンチャー企業として毎日、いつか日本を代表するような”地名に名が残るものを作る”という思いから人生をかけて事業を行っています。

5月に入る前に掲げた課題は下記の通りでした。

  • 広告運用、勉強
  • 人と新規に会う営業
  • 現場を動かす勉強と教育
  • ゴルフと車

僕自身の売上等は重ね順調ですが、大きな案件は打ち合わせが長く、時間がかかっております。
僕よりも社員の子達の売り上げを作ってあげたいです。

この中でやはり取捨選択するのが重要だと考えてますので、僕広告運用を最重要視しました。
次に重要視したのは、人と会う営業です。

やはり全てをこなすことはできないので、選択と集中をしてゴルフは来年でいいなと改めて思いました。
車に関してはこれに関する動きをしているので、今月は達成できると考えていて問題ありません。

やはり課題は広告と人と会う営業です。
僕たち中小企業は、自分たちの力だけでなく、集客をするにはどのようにするのがベストなのか?常に追求し続けなければありません。

集客をして、従業員の子達に営業の機会を増やしてあげること、それが経営者として求められることの一つだと思います。
僕のように体一つ、携帯電話一つで営業ができた人は少ないので、成長機会と思い、僕が経営者として仕組みを作っていこうと思います。

さて、今後の僕自身の構想は次の通り。

  1. 内政:2025年の課題として、設計デザインのチームを完成させ、広告運用を覚える。
    事業:不動産売買の事業の準備、買取再販の事業と賃貸業を開始。
  2. 内政:2026年の課題として、他の社員もAdobeソフトを共通言語のように、習得できるよう横展開を目指し、地域のローカル広告の活用も視野に、社員の増員(現場管理x1 営業x1)
    事業:不動産売買の事業を開始、店舗仲介の事業の準備、新築も視野に入れ始める
  3. 内政:2027年の課題 建築士1名の増員 事務所増設または支店の準備
    事業:店舗仲介事業の開始、新築の工事の準備
  4. 内政:2028年 支店の開店または移転
    事業:新築戸建ての事業を開始
  5. 内政:別会社の設立
    事業:新しく横展開して新事業を立ち上げる

随時、企画と計画を更新しながら前に進んでいく次第です。
また、これらの計画で最も必要なのは社員の成長と人材の獲得だと考えております。

道のりは長く険しい道ですが、一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。

土井工務店 土井

無料相談/お問い合わせはこちら

無料相談/お問い合わせ

 

5月の見通しと当社の現状

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になった方はシェア宜しくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次