お家は、正しくメンテナンスをすれば100以上住むことができるといわれ、当社では未来へ繋ぐためにお家の買取や再生事業、物件の売却の仲介業を行っております。
当社は中古物件に特化して、専門的に取り組んでおりますので、空き家になってしまったお家や、古くなってしまったお家、何らかの事情のあるお家の売却、空き家の活用につきましては当社へご相談ください。
当社では買取の際に買取後にお家に何かあった際の補償などの請求は一切せずに免責とさせていただいております故、安心して売却することができます。
3つのご提案



古家や空き家には基本的に三つの選択肢があります。
- 古家・空き家の再生そして活用
- 土井工務店に土地や建物の売却
- 土井工務店に土地・建物の売却の仲介を依頼
売却のサポートや、買取を依頼する場合は不動産買取の土井工務店からご連絡ください。
この3つの選択肢からご自身の資金面や土地へのこだわり、個人的な背景を鑑みてどの選択肢が良いのか?
お客さんに選択していただきます。
それぞれ、良い面と悪い面がありどうしても古くなっているお家を活用しようと思うと、再生にはお時間と費用がかかります。
そのため、処分や売却を考えている方にも当社は不動産から建築まで一貫してできるので、リフォーム/リノベーション専門店ならではの視点から、お家の活用方法についてご相談させていただきます。
実際によくあるお家の売却、再生の相談例
- 経年劣化によるお家の再生
- 経年劣化により、住まなくなったお家の買取
- 相続によって住まなくなったお家の買取
- 訳あり物件/事故物件での買取依頼
- 古い家を改築して住みたい
- 空き家で誰も住まないので買い取ってほしい
- 再建築不可の物件は建て直せないので再生したい
- 一般の人に知られずに家を売りたい
- 空き家になった家を再生してほしい、買い取ってほしいなど
- 水漏れ雨漏れが酷いお家を買い取ってほしい
- 今の古い家を住める状態に再生して、子供にお家を継がせたい
- 古くなった空き家を活用して、収益を上げたい
これらで悩まれている方が多く、当社にもお家を買い取って欲しい、思い入れのある家を再生してほしいという相談がよく来ます。
当社はどのような条件でもご相談に乗っております。
土井工務店の各企業とサポート体制

当社では、お家のことでお困りごとがある場合の各サポート体制も行なっております。
各士業との連携、福祉との連携、不動産は当社はもちろん、複数の取引を行っている業者がたくさんあります。
また、金融機関とも密接に取引を行っているため資産を防衛するための融資から、資産の活用までアドバイスをいただけるサポートが整っております。
そのため、空き家の場合での相続でお家のことでお困りのこと、空き家税でお困りの場合、空き家でのトラブルの問題から金融面まで当社協力体制のある専門家と共にプロの目線で対応行うことができます。
土地建物/古家・空き家の活用とサポート
使われていない土地や建物はたくさんあり、非常に勿体無いような現状がたくさんあるのが今の現状です。
実際に土地を活用する、空き家を活用するとなると次のような活用方法があります。
- 空き家の再生後に店舗として貸し出す
実際に店舗として貸すとなると、福祉事業やガレージハウス、重飲食といった世の中に足りないニーズはたくさんあり資産として再生を行い、何年で回収できるのか?またその資産を今後どのように活用していくのか提案を行います。
また、この再生方法は当社が考えるスキームとして収益を上げやすい傾向にあります。
実際問題、店舗に困っている飲食のオーナー、福祉のオーナー、ガレージを借りたいオーナーはたくさんいるため、最終的に新築で時間とお金をかけるより、良い提案ができる場合は多くなっている傾向にあります。 - 空き家を再生後、一般的な住居の賃貸として貸し出す
空き家を再生した後は土地のニーズにもよりますが、一度綺麗にした建物を賃貸として一般顧客に貸すことを前的にリフォームを行い、最終的には売却をするのか?賃貸として運用し続けるために修繕し続けるのか? - アパートの建築
やはり土地の活用として人気を誇るのがアパートの建築
メリットとしては新築として運用できるため長期的には利益を得ることができますし、資産の活用方法としては申し分ない方法でもあります。
ただ、デメリットとしては最初の初期投資のために、金融機関、士業との連携協力と融資は必須条件となりますので、当社であれば一貫して資産の活用について相談することが可能です。
土井工務店の空き家の買取事例
-
都島区の再建築不可物件、本当に売れる?買取専門業者の視点
こんにちは土井(@takeshidoi73)です。大阪市都島区でリフォームリノベーション専門店と土地建物の買取/再生の事業をしています。「親から相続した都島区の家が、まさか… -
残置物だらけの古家でも買取は可能?査定額への影響と対策
残置物だらけの古家の問題に直面しているのであれば、その売却に頭を悩ませていることでしょう。特に「この状態で本当に売れるのか?」「片付けが大変で、どこから手をつけていいか分からない」と感じているかもしれません。 -
【都島区古家売却事例】築50年の実家、諦めかけた再活用への道筋:M様ご夫婦の決断
先日都島区の築年数の古い建物を売却するのか?運用するのか? 思いのある建物を少しでも残しておきたい。 そんな気持ちがあって、当社にお問合せがありました。
古家・空き家の買取後の再生事業とは?
現在、日本では空き家がますます増加しており、使えるのに住まないというお家が増加しています。
そんな現状を当社でお家を買い取る場合と、お客様のお家を再生(リフォーム/リノベーション)することによって次の世代に繋ぐお仕事を行なっています。
具体的に再生する場合によくある相談としては次のとおりです。
- 傾いた家を直したい
- 耐震性能を上げたい
- 古い家の一部のみを残して、解体して柱を残して、作り替えたい
- 断熱性能を上げたい
- 家の間取りを変えて住みやすくしたい
- 省エネルギー化
このような内容を加えた上で予算と組み合わせながらお家の再生を行なっていきます。
また、今後は相続義務化によって益々、空き家を相続した人がどうすれば良いのか分からないというケースが増えます。
その際に当社が、どのように活用して未来に繋いでいくのかサポートをして、次世代につながるようなご提案ができれば、こんな素敵な事業はないと自負しております。
また、実際の手続きとなると、お家の売却や再生工事の契約、お支払いまでの流れは次の通りです。
実際の買取/再生までの流れ
買取費用の目安 再生費用の目安 | お家の大きさと状態によって、内容は変化しますので、参考程度にしてください。 1 お家の買取 築年数と大きさ、接道、現状の状態で判断して査定 2 お家の再生目安 2-1 再生のためのフルリノベーション 戸建て 1000万円〜 2-2 再生のためのフルリノベーション マンション 800万円〜 ※上記の費用の他、状態(屋根の下地)、居住の有無、他の工事の有無、近隣との距離感、道路状況、家の大きさで変化しますので、あくまでも上記は目安です。 |
買取の場合は無料 | 買取の際に必要な下記の料金は当社では無料とさせていただいておりますので、売却までの下記の面倒な手続きは当社で費用を負担します。 1 残地物の撤去 2 部屋の清掃、クリーニング費用など 3 物件に問題があった場合(雨漏れ、水漏れ) 4 訳あり物件(汚損、破損、事故物件) ※査定がつかない物件などの例外はもちろんありますので、その際はご相談させていただきます。 買取の場合は、不動産買取専門の土井工務店もご覧ください。 |
費用発生のタイミング | 現地調査の費用は、いただいておりません。 買取の際に費用は基本的に発生しません 大きい金額の工事になると、工事契約後、工事開始前に材料代として半金をいただいております。 工事完了後に残金をお支払いしていただく流れになります。 原則は、工事請負契約後、工事完了後のお支払いとなります。 |
買取/再生までの流れ | 1 お問合わせ 2 現地訪問&ヒアリング 3 お見積もりor査定、及びプラン作成 4 ご契約or買取の場合は手付金 5-1 契約手続き(登記、支払い、契約書)で完了となります。 5 工事の場合、日程調整及び近隣へのご挨拶 6 リフォーム工事着工 7 当社の自社工事検査 8 リフォーム工事完了 9 お客様完了検査 10完了検査後、引き渡し |
買取/再生のキャンセルについて | 1、買取の際に万が一キャンセルされた場合は、手付金を2倍にして返金していただく必要がありますので、ご注意ください。 2、工事契約後にキャンセルされた場合は、すでに発注済みの材料代、 打ち合わせ、現地調査、見積もりのためにお会いした日数×日当(¥25,000円)+ 交通費(ガソリン、高速、駐車場代)は別途必要になりますので、あらかじめご了承ください。 |
締め:当社のお家への思い
当社はお客様にとって、何が一番選択か?という点を徹底してご提案とご相談に乗らせていただきます。
費用、現状の家の状況、使っている屋根材、壁材、立地、近隣状況でお家は一つ一つケースが違うので、同じ家は存在しません。
そんな中、当社は古くなったお家のリフォームから、耐震性を上げるためのリノベーション、断熱工事、ありとあらゆる工事に職人としての誇りを持って工事を行ってきました。
契約が欲しいからといって、安い材料や、手を抜いた工事はもちろんしませんし、その様なケースになる場合は基本的に工事はお断りさせてもらっています。
お客様が安心して土井工務店なら任せられるそんな会社を目指して、唯一無二の工事会社になるべく日々の工事に精進しております。
当社へお家を売却される方にも、もちろんお伝えしておりますが、住まれてきた思いを次の世代に繋げるようなお家にさせていただき、未来につながる事業を当社は行っていきます。
ご縁があり、当社をお見かけしたら一度ご連絡していただけると当社も嬉しい限りです。
今後とも、精進して更なるサービスの向上と職人のマナーアップに努めてまいります。
土井工務店 代表 土井健史