リフォーム営業– category –
-
大阪のリノベーション不動産会社モデルルームに潜入調査
こんにちは土井(@takeshidoi73)です。今回は他社のサービスを研究すべくリノベーション見学会に行ってきました。その会社は不動産×リノベーションといった事業形態で会社は大阪の会社です。リフォベーションが流行しているといったこともあり、リノベーシ... -
築40年越えの和室を洋室化の下地工事
いい加減な工事をする悪質な訪問販売のリフォーム営業が増えていたり、お客さんが見えない場所で手を抜くのが多発しているのをよく見ます。 今回の記事はマンションの和室から洋室化を考えている人に役立つような記事です -
訪問販売の被害はどこに相談?消費者センターや国民生活センターとは
こんにちは土井(@takeshidoi73)です皆さんは消費者生活センター・国民生活センターという組織をご存知でしょうか?訪問販売の営業を受けて、水漏れをしていると言われて工事を契約してしまった、クーリングオフができないと言われた、といった悪質な訪問販... -
【元営業マン】が解説!リフォームや建設業への転職・就活の実態
こんにちは土井(@takeshidoi73)です。建築の仕事がしたい、業界についてお話してほしい、と言う相談が増えたので、下記に建設業界の特に僕が経験したリフォームの業界の職種の特徴についてまとめました。 職種一覧 営業:営業会社は常に人がいなくて入れ替... -
リフォームの訪問販売会社の営業マンで働いて良かったと思うこと
こんにちは土井(@takeshidoi73)です。僕の経歴として、リフォーム訪問販売の会社で半年ほど休み無し、ブラック企業のような環境で働いていた経験と現場の職人と工事をしている経験、僕自身が工務店をしているといった経験を通じて悪質な訪問販売、手抜き工... -
[点検商法]エコキュートと床下除湿・シロアリ駆除の訪販セットに注意
大阪市都島区にある土井工務店代表の土井(@takeshidoi73)です。住宅と店舗に特化してリフォーム/リノベーション専門店を経営しております。僕の知人が大阪市の古い一軒家に住んでいるのですが、床下除湿やシロアリ駆除の訪問販売の被害にあいました。その... -
[悪徳な点検商法]エコキュートの点検は必要?業者を装う営業
こんにちは土井(@takeshidoi73)です。給湯器をガスからエコキュートにした時の業者が点検に来て、リフォームをした方がいいとを言われた、またはエコキュートの無料点検の電話があった。ではエコキュートの点検は必要なのか? 結論から言うと、エコキュー... -
元リフォーム訪問販売の営業マンが語る営業方法とテクニック
大阪市都島区にある土井工務店代表の土井(@takeshidoi73)です。住宅と店舗に特化してリフォーム/リノベーション専門店を経営しております。今回は元訪問販売の営業マンが知っている営業方法やテクニックについて紹介したいと思います。先に結論から言うと... -
元:訪問販売の営業が語る関西電力を装う悪質な営業や電話
大阪市都島区にある土井工務店代表の土井(@takeshidoi73)です。住宅と店舗に特化してリフォーム/リノベーション専門店を経営しております。関西電力の電気プランのご案内でという電話やお家の電気代見直しませんか?という電話や訪問販売を経験したことが... -
リフォーム営業の悪質な点検商法とは
こんにちは土井(@takeshidoi73)です無料でお家の点検をしますよ!といった話を家の固定電話やインターホンが鳴ったことはないでしょうか? 結論から言うと、これは不安商法を使った点検商法と呼ばれる営業方法です。 もちろん点検商法をするのは営業マンで...
1