内装リフォーム工事– category –
-
【職人目線】2階の床の傾く原因と直し方について
内装リフォーム工事根本的な家の傾きの原因となっているケースがほとんどです。 ちなみにですが、今回の床の経年劣化の原因は湿気でした。 -
【施工事例】Panasonicベリティスのドアを使った感想
内装リフォーム工事今回使用したのは、Panasonicのベリティスという建具ですが、皆さんはPanasonicベリティスという言葉はご存知ですか? この商品は、建具の木の合板に加工シートを貼り付けてできたもので、難しい模様の建具をデザインしているため、非常に今人気の商品になっています。 -
壁の断熱工事で光熱費を削減する方法
内装リフォーム工事そもそも家の中がしっかりできていないのにエコ商材で光熱費を節約してもどうなのか?というお話も相談に乗っています。 今回はお家の中でも大きな面積を占める壁の断熱工事について詳しく解説します。 -
床の断熱工事で光熱費を削減する方法
内装リフォーム工事エコ商材で光熱費を抑える前に家の断熱を高める方を優先した方が長期的に見たときに光熱費を削減できるのではないかな?と思っているからです。 確かに、太陽光、蓄電池、エコキュートなどのエコ商材は光熱費削減につながり素晴らしい商材かもしれませんが、僕個人的にはここで大きなお金を使っても中の問題が解決していなければ、コップに穴が空いているようなものだと感じています。 -
フローリングの捲れた傷を直す方法3選
内装リフォーム工事先日、都島区の京橋でフローリングの床の傷を直したいという今から開業予定の店舗の相談があり、工事をしました。 基本的に床の傷を無くなるように工事する方法は次の3つです。 -
【施工事例】ヘリンボーンCFのデメリットとは?
内装リフォーム工事ジョイント(継ぎ目)が目立ちやすい CFのヘリンボーンはシームシーラーが目立つ 材料のロスが多いので普通のCFより少し単価が高い -
【施工事例】TOTOのお洒落なトイレとデザイン3選
内装リフォーム工事今回は僕の事務所の土井工務店の他にリフォーム、リノベーションで工事をしたときにToToトイレと照明のデザインにこだわった写真と工事の紹介をしたいと思います。 広いトイレのデザイン 店舗の間接照明とトイレのデザイン 階段下のトイレのデザイン -
【施工事例】Panasonicのダクトレールとスポットライトを増設
内装リフォーム工事お家の雰囲気を変えるのに一番有効な方法は、3つあります。①照明をお洒落にする②クロスを張り替える③床のリフォームをする -
【施工事例】マンションの間取り変更と和室の洋室化について
内装リフォーム工事マンションのリフォームはそのほかにも管理規約によって、振動ドリルで穴を開けてはいけない、アンカー打ちの規制、エレベーターや通路の養生、周辺の方の気遣いなどもあるのでルールが細かいので打ち合わせがたくさんあります。 その中でどの商材を使うのか?床だけを洋室化してフローリングにするのか?扉も変えるのか?押入や床の間はどうするのか? -
【施工事例】和室のリフォームは難しい
内装リフォーム工事和室は解体後に問題が見つかる リフォームプランが崩れやすいという2点が工務店を経営する僕たちにとっても大きな問題であり、再見積もりや費用の増加につながるためお客さんにとっても打ち合わせが何度も必要になるケースがあります。