こんにちは土井(@takeshidoi73)です。
大阪市都島区でリフォームリノベーション専門店と土地建物の買取/再生の事業をしています。
先日、都島区の古家の和室をリフォームしました。
その際に和室は改めてリフォームに費用が掛かると感じたので、工事内容や注意するべき点が2点ありました。
- 和室は解体後に問題が見つかる
- リフォームプランが崩れやすい
この2点が工務店を経営する僕たちにとっても大きな問題であり、再見積もりや費用の増加につながるためお客さんにとっても打ち合わせが何度も必要になるケースがあります。
そのため、結果的に和室のリフォームは費用が上がると言った傾向になりやすいと今回感じました。
では、実際に今回工事した内容を見ていきましょう。
和室の土壁の解体して真壁するか、大壁にするかで内容が変わる
和室だけでなく、壁の工事をするときは大壁にするのか真壁にするのかという選択になります。
真壁:柱が構造材と化粧材の役割をするため、木下地を既存の柱の内側で施工するため壁下地が今の柱の内側で仕上げることになるため、手間が増え和室に多い施工方法になります。
大壁:既存の柱を覆い隠すようにして、柱を下地に使って化粧材の柱の外側で壁を作る施工方法。
メリットは仕上がりまでの時間が早いのと、欠点としては部屋のスペースを少しだけ40mmほど狭めることになる
こう言った施工方法を踏まえて、今回は和室をそのまま活かすため真壁で柱の化粧材を見せた仕上がりになったため、非常に手間と時間がかかりました。
和室は解体後に問題が見つかる
今回の和室の解体では、土壁の解体をしての真壁であったため様々な問題が見つかりました。
具体的にいうと、解体後にシロアリでの腐食部分があったり、下地が腐っていたり、電気配線がおかしいなど様々な問題が見つかりました。
やはり和室というよりは築年数が古い都島区の建物という事もあり、和室のリフォーム工事はかなり難強い工事でしたね。
リフォームプランがずれやすい
一番の難点は解体後に問題が見つかりやすいので、その点をお客さんと何度も打ち合わせる必要が出てくるという点です。
僕たちも好きでやっているわけではないのですが、問題が見つかったときは再度打ち合わせして、腐食している部分を取るのか解体するのか、新しく下地をするのかなどの相談をする必要があります。
リフォームプラン(仕様書)や工程などが工事においては非常に重要になってきますので、何度も打ち合わせが必要になるなと改めて感じた工事になりました。
和室の建具の歪みと障子や襖
和室は長年時間が経つと経年劣化によって、建具が歪むと同時に敷居と鴨居が歪むことが多くあります。
障子や襖は特に建具が歪むと中に入らないということがあるので、古い建具では新しい敷居と鴨居では合わないので、建具自体を新調する必要があるなと感じました。
ただ、欠点としては建具の新調はかなり費用が上がるのでお客さんにとってはどうなのかな?と思いました。
間接照明と和室の相性
今回和室の工事で提案させていただいたのは、和室の間接照明になります。
垂れ壁の後ろに電気照明器具を入れることによって和室自体の雰囲気が良くなります。
今回使用したのは、電球色の間接照明でしたがお家によっては昼白色の照明を使う場合もありますし、いずれにせよ壁の解体と大工工事とクロスの工事があるためできた工事でした。
畳を新調するとホテルのような和室にリフォームできる
今回は畳を新調したため、雰囲気も一気に明るくなってまるでホテルのような仕上がりになりました。
仕上がりの写真はお客様の個人情報もあるので全てを載せることはできませんが、畳のリフォームには新調するパターンと表替えするパターンがあるのですがやはりここまで大きなリフォームをした場合は畳の新調も悪くないと感じました。
締め:和室の工事は難しい
お客様の予算と工事の内容次第にはなるのですが、和室のリフォーム工事は中途半端が一番危ないと感じました。
思い切ってやるかやらないかというのをはっきりさせるべきだなと改めて感じました。
和室の工事は非常に難しく中途半端な工事をすると失敗する可能性が非常に高い工事になります。
同時にお客さんとの打ち合わせが重要で、どこまで新調するのか?仕上げをどうするのか?と言った点もさらに詳しく工事していく必要があると改めて感じました。
土井工務店を経営している私は大阪市都島区の工務店として様々な工事をしてきましたが、今回はかなり残す部分も多かったため難しく感じた工事でしたが、同時に和室のリフォーム工事は面白いなとも思いました。
お客さんの協力あっての工事にはなりますが、昔ながらのお家には和室が多く、人が少ないので今後ももっと需要が増えるのではないかなと感じました。
皆様が少しでも素敵な時間をお家で過ごせるよう願っております。
質問や相談等があれば、記事を読んでくれた方に費用等はいただいておりませんので、気軽にご連絡ください。それでは時間を大切に良い一日を。
土井工務店 代表 土井健史