ららぽーとEXPOCITYにポルシェでドライブLaLaPort EXPOCITY 完全攻略ガイド:店舗、レストラン、イベント、アクセス、周辺情報とポルシェのドライブ

ららぽーとEXPOCITYにポルシェでドライブ

こんにちは土井(@takeshidoi73)です。
大阪市都島区でリフォーム/リノベーション専門店と土地建物買取再生事業をしております。

先日GW後半に家族でドライブのついでに、ららぽーとEXPOCITYに行ってきました。
※GW前半はトミカ博にいきました!

あわせて読みたい
トミカ博2025 in 大阪:詳細情報のまとめとポルシェでドライブ 先日息子と愛車のポルシェマカンsに乗って、2025年大阪のトミカ博に行ってきました。 前回のプラレールにも参加しており、息子はこのイベントがすごく楽しみだったようで、トミカ、トミカ、プラレールと言ってずっと歌っていました。


トミカ博もGWということもあってすごい人の多さでしたが、どうやら現在、万博の影響もあってか間違えて旧万博のこの場所に来てしまう外国人観光客が増加している模様です。

今回は、ポルシェマカンSのドライブと思って新御堂を登って吹田市までやってきました。
大体GWの混み具合で新御堂の通過時間は約20分程度で通過することができ、どちらかというと、ららぽーとEXPOCITYに駐車する方が難しいなというのが率直な感想です。

では、そんなドライブ日和の記事を今日は更新していきたいと思います。

目次

ららぽーとEXPOCITYのアクセス

〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園2-1
電話番号 06-6170-5590(代)
受付時間 10:00〜18:00

三井ショッピングパーク公式に書いている情報です。
実際に到着するまでには時間はさほどかかりませんが、駐車場は休日かなり混み合うので駐車するのに時間がかかりました。

電車の場合の最寄駅

大阪モノレール:万博記念公園駅徒歩2分
詳細は、ららぽーとEXPOCITY公式の電車でお越しの方をご覧ください

基本的に、門真市方面か大阪空港方面から来るこの2択になります。
門真市から電車で18分なのが、最長時間になると考えられます。

車の場合のアクセスと駐車場

下記:ららぽーとEXPOCITY公式のお車でお越しの方です。
※詳細は上記ホームページからご確認ください。

1高槻・茨木方面からお越しの方
府道2号線(中央環状線)から府道1号線(万博外周道路)を経由し、お入りください。
国道171号線の「清水交差点」を南に進み、府道1号線(万博外周道路)にお入りください。
国道129号線を西に進み、府道1号線(万博外周道路)にお入り下さい。

2千里中央方面からお越しの方
府道2号線(中央環状線)から左側に出てくる側道にお入りください。

3彩都西方面からお越しの方
国道171号線の「清水交差点」を南に進み、府道1号線(万博外周道路)にお入りください。

4吹田方面からお越しの方
府道1号線から「樫切山北交差点」を北上し、「万博公園南交差点」を右折してお入りください。
※混雑時入庫規制を行う場合がございます。

店内のGODIVAで優雅にお茶

到着後まずは、お茶がしたいということでGODIVAのチョコレートドリンク約30%のものを注文しました。
この甘いドリンクを飲むと、疲れた仕事の日々もなんだか落ち着くそんな気がするドリンクです。
ちなみに僕の息子は、甘いクリームの部分が好きで蓋を開けて食べる変な食べ方もします。w

ララポートの祝日フードコートのランチはかなり混む

GWということもあり、フードコートは想像以上に混んでいましたが、着席が全くできないというわけではありませんでした。
タイミングを見計らってなんとか他のお客さんが食べ終わるタイミングで席を確保することができ、僕は天丼と息子はお蕎麦を食べて非常に満足でした。

suumoカウンターがあり、中古マンションの相場に驚き

どうしても職業柄、目がいってしまうのが、不動産の新築状況の相場を書いた写真や看板です。
マンション価格相場マップというのがありましたが、今のマンションは非常に高いようですね。

  • 吹田市5218万円
  • 豊中市5406万円
  • 大阪市北区7822万円
  • 大阪市中央区7344万円
  • 大阪市都島区6045万円
  • 大阪市旭区5144万円
  • 大阪市城東区5386万円

このような記載がありました。
リクルート社が運営しているsuumoカウンターを利用して工務店や注文住宅ができる工事業者をお客さんに紹介して、紹介料を受け取るという仕組みで運営しております。

心の中では中古マンションを購入してリフォームやリノベーションをすれば、当社(土井工務店)だったらもっと安くできるのになと正直思いましたね。w

IL BISONTEで手帳カバーと携帯ケースを購入

最後にふと目に入ったレザーで有名なお店!
僕の携帯はiphone15なのですが、なかなか好きな携帯カバーのデザインがなく悩んでおりました。
そんな時に出会ったのがこの携帯ケースでした。

レザーでできた携帯ケースとついでに愛用の手帳をIL BISONTEのレザーA5サイズにすることを決め、即購入して大満足なお買い物でした!

店舗、レストラン、イベント、アクセス、周辺情報まとめ

LaLaPort EXPOCITYとは?LaLaPort EXPOCITYは、大阪府吹田市にある大型複合施設です。ショッピングモールのLaLaPortを中心に、水族館、動物園、博物館、映画館など、様々なエンターテイメント施設が集まっています。一日中楽しめるスポットとして、地元の人だけでなく、観光客にも人気です。

ショッピング:ファッション、雑貨、インテリアなど豊富な店舗

LaLaPortには、ファッション、雑貨、インテリア、スポーツ用品など、様々なジャンルの店舗が揃っています。

  • 主な店舗:
    • ファッション:
      • URBAN RESEARCH:メンズ、レディースファッション
      • BEAMS:セレクトショップ
      • ZARA:トレンドファッション
      • H&M:ファストファッション
      • GLOBAL WORK:ファミリー向けカジュアル
    • 雑貨:
      • 無印良品:生活雑貨、食品、衣料品
      • Francfranc:インテリア雑貨
      • Afternoon Tea LIVING:生活雑貨、ギフト
      • LOFT:バラエティ雑貨
    • インテリア:
      • ACTUS:家具、インテリア雑貨
      • unico:家具、インテリア雑貨
      • KEYUCA:生活雑貨
    • スポーツ用品:
      • スーパースポーツゼビオ:スポーツ用品全般
      • Alpen Outdoors:アウトドア用品
      • ABC-MART:スニーカー
    各店舗の詳細は、LaLaPort EXPOCITY公式サイトで確認できます。 [LaLaPort EXPOCITY ショップリスト](無効な URL が削除されました)

レストラン&カフェ:様々なジャンルのグルメを堪能

LaLaPort EXPOCITYには、和食、洋食、中華、エスニックなど、様々なジャンルのレストランやカフェがあります。

  • 主なレストラン&カフェ:
    • 洋食:
      • Eggs ‘n Things:パンケーキ
      • Butter:パンケーキ、カフェ
      • イタリアンレストラン
      • ステーキレストラン
    • 和食:
      • しゃぶしゃぶ温野菜:しゃぶしゃぶ
      • うどん店
      • 寿司店
    • 中華:
      • 中華料理レストラン
    • エスニック:
      • タイ料理レストラン
      • インド料理レストラン
    • カフェ:
      • ゴンチャ:台湾ティー専門店
      • スターバックスコーヒー:カフェ
      • タリーズコーヒー:カフェ
    各レストラン&カフェのメニューや営業時間などは、LaLaPort EXPOCITY公式サイトで確認できます。 [LaLaPort EXPOCITY レストラン&カフェ](無効な URL が削除されました)

エンターテイメント:水族館、動物園、博物館、映画館で一日中楽しめる

LaLaPort EXPOCITYには、ショッピングだけでなく、様々なエンターテイメント施設があります。

  • 主なエンターテイメント施設:
    • 海遊館プロデュース「NIFREL(ニフレル)」: 生き物たちの個性を間近に感じられる、新しい形の水族館+動物園+美術館。
      • 見どころ:
        • 「うごきにふれる」ゾーン:ホワイトタイガー、カバなど
        • 「いろにふれる」ゾーン:熱帯魚、クラゲなど
        • 「みずべにふれる」ゾーン:ペンギン、ワニなど NIFREL(ニフレル)公式サイト
    • 「RED° E-SPORTS ENTERTAINMENT FIELD」: 最新のeスポーツを体験できる施設。
    • 「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」: 日本一高い大観覧車。
    • 「109シネマズ大阪エキスポシティ」: 最新の映画を迫力ある映像と音響で楽しめる映画館。

イベント情報:期間限定イベントも見逃せない

LaLaPort EXPOCITYでは、季節ごとに様々なイベントが開催されます。最新のイベント情報は、LaLaPort EXPOCITY公式サイトで確認できます。 [LaLaPort EXPOCITY イベント](無効な URL が削除されました)

  • 過去のイベント例:
    • クリスマスイルミネーション
    • バレンタインフェア
    • ゴールデンウィークイベント
    • 夏祭り
    • ハロウィンイベント

アクセス情報:電車、バス、車でのアクセス方法

  • 電車:
    • 大阪モノレール「万博記念公園駅」下車すぐ
      • 大阪モノレールは、大阪空港駅、千里中央駅などからアクセスできます。
  • バス:
    • 阪急バス、近鉄バス、中国JRバスなどが乗り入れています。
      • 各バスの路線や時刻表は、各バス会社の公式サイトで確認してください。
  • 車:
    • 中国自動車道「吹田IC」、近畿自動車道「吹田IC」、阪神高速道路11号池田線「万博出口」からすぐ
      • 駐車場は約4,000台収容可能ですが、週末やイベント時は混雑が予想されます。公共交通機関の利用をおすすめします。
  • 駐車場:
    • 料金:最初の1時間500円、以降30分ごとに250円
    • 駐車券サービス:LaLaPort EXPOCITYで買い物や飲食をすると、駐車料金が割引になる場合があります。

周辺情報:万博記念公園など観光スポットも充実

LaLaPort EXPOCITYの周辺には、万博記念公園、国立民族学博物館など、観光スポットも充実しています。

  • 万博記念公園: 日本庭園や太陽の塔などがある広大な公園。
  • 国立民族学博物館: 世界各地の民族文化を展示する博物館。

締め:休日のららぽーとEXPOCITYは人混みがすごい

正直、人が多かったので人混みを気にする人にはしんどいはずだったのですが、子供に優しい建物の設計というのもあって、楽しいドライブになりました。
何よりも僕のレザーの携帯カバーと手帳のレザーカバーが新しくなったことが嬉しく思います。

また今回の旅で気付かされたことの一つとしてこのレザーをリフォームやリノベーションで使うことができないのかな?なんてことも考えたりしました。
現実的な問題で可能かどうかは分かりませんが、お家に使えると面白いのかな?なんて思いました。

そして、初めてsuumoカウンターを見ましたがこのように工務店や建設業者をお客さんに紹介しているのだなと思いました。
人の多いファミリー層向けに中、工事業者に知り合えないという状況の中でお客さんにサービスを斡旋するというのも改めて知ることができてよかったです。

僕たち工事専門の工務店も世の中で知られることはまずないので、マーケティングには力を入れていくべきだと改めて考えさせられましたね。

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
時間を大切に、良い1日を!

土井工務店 代表 土井健史

無料相談/お問い合わせはこちら

無料相談/お問い合わせ

 

ららぽーとEXPOCITYにポルシェでドライブ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になった方はシェア宜しくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次