こんにちは土井(@takeshidoi73)です。
大阪市都島区でリフォームリノベーション専門店と土地建物の買取/再生の事業をしています。
この度、株式会社土井工務店は大阪市都島区に誕生した美容室の店舗リフォーム工事を担当させていただきました。
オーナー様の深いこだわりと、お客様への温かい想いを形にするため、計画段階から竣工まで、細部にわたり丁寧な仕事をするために設計・デザイン・施工まで一貫して施工をさせていただきました。
今回の施工条件は下記の通りです。
- 美容室であり、1室は半個室のプライベートルームを作る
- 20坪というテナントのスケルトンからの施工
- 予算は1000万円以内
- スケルトンといえども残置物や未解体部分あり
- 資金計画に基づいての見積もりの作成
- 設計・デザイン・施工
- 物件の探し(当社は不動産事業もしているため)
この条件は物件探しから、設計・デザイン・施工まで一貫している土井工務店だからこそできるミッションでしたが、なかなかできる業者はいないだろうと思いながら、今回のプランに参画しました。
今回の記事は、これから美容室・美容サロン・プライベートサロン、ネイルサロンを始めたい、店舗を作りたいけど何からしていいか分からない、2.3店舗目の店舗は1店舗目のように失敗したくない、美容師やネイリスト、サロンの方、美容関係の方に向けた記事になっています。
土井工務店が手掛けた都島の美容室の空間が、いかにしてオーナー様のビジネスコンセプトを体現し、お客様にとって最高の体験を提供する場となるかを施工事例を通じて、工務店の視点から詳しくご紹介します。
オーナー様の理想を実現した空間設計へのこだわり

僕たちは、オーナー様が思い描く「お客様に寄り添うプライベートな美容室」というコンセプトを深く理解することから始めました。
綿密なヒアリングを重ね、そのビジョンを具現化するための空間設計に注力しました。
実際にお話を聞いてみると、今回の美容室は、オーナーの意向から単に髪を整える場所というだけではありませんでした。
お客様一人ひとりの個性と美意識を尊重し、理想のスタイルを共に創り上げていく、真のプライベート空間を目指してカットだけのサービスを提供するのではなく、空間そのものを楽しんでもいただくそんなコンセプトをご希望でした。
- 木目を使った優しい雰囲気の演出
- 木目には万博のOリングでも使用された集成材やダイノックシートを推奨
- グレー調の千番クロス使って高級感を演出
- スポットライトの照明を使って明るい箇所と暗い箇所をはっきりさせて、立体感を出す。
- 収納は壁収納を積極的に活用して、空間を便利なものにする
- お客様の客席のスペースの感覚は広めにとる
- プライベートな空間も作って、プライベートサロンでも検索されるようにしたい
こういった希望があり、この希望を実現させるための設計とデザインを行いました。
静寂と安らぎを生むプライベート空間の創出
この美容室の最大の特徴である「プライベート感」を最大限に引き出すため、私たちは建物の配置から内装に至るまで、細心の注意を払いました。都島区の落ち着いたエリアに位置するこの場所は、都市の喧騒から一歩離れた静けさな雰囲気がある美容室にすることを設計・デザインしました。
また、エントランスは、外からの視線を適切に遮りながらも、訪れるお客様を優しく迎え入れる開放感を意識して設計しました。
待合スペースは、お客様が施術前の時間をゆったりと過ごせるよう、広々とした空間を確保しました。
スポットライトとダクトレールを多用し、壁面には自然な質感の素材を選ぶことで、心安らぐ雰囲気を演出しています。
お客様が他のお客様を気にすることなく、自分だけの時間を過ごせるよう、各施術ブースは半個室形式を採用しました。パーテーションの高さや配置、そして吸音性のある素材の選定により、会話のプライバシーを確保し、心地よい静けさを保つ工夫を凝らしています。
これは、お客様がリラックスして、スタイリストとのカウンセリングに集中できる環境を提供するために不可欠な要素でした。
機能美を追求した動線計画と効率的な空間利用

美容室として高い機能性を持ちながら、お客様に美的にも満足していただくためには、動線計画が極めて重要です。私たちは、お客様とスタッフ双方にとってストレスのない、効率的かつ流れるような動線を設計しました。
お客様が来店されてから退店されるまでの流れを何度もシミュレーションし、受付からカウンセリング、シャンプー、カット、カラー、そしてレジに至るまで、スムーズな移動が可能なレイアウトを実現しました。
通路幅は十分なゆとりを持たせ、段差を極力なくすことで、お客様が安心して移動できる安全な空間を提供しています。これは、車椅子をご利用のお客様や、ベビーカーをお連れのお客様にも配慮したユニバーサルデザインの観点も取り入れています。
ただ、どうしても配管スペースとなる宝のフルフラットのシャンプー台の箇所は段差になってしまいました。
既存の床下から配管を通すとなると解体工事にあまりにも費用がかかるため、今回は床を上げることを選択しました。
バックヤードやカラー材、パーマ液などの薬剤調合スペースは、スタッフが効率的に作業できるよう、稼働棚の収納がメインでレイアウトされました。
薬剤の在庫管理、調合、器具の洗浄、タオルの洗濯など、日々の業務が滞りなく行えるよう、最適な収納スペースと作業スペースを確保しました。
これにより、スタッフは施術に集中でき、お客様へのサービス品質の向上につながると僕たち土井工務は美容室の内装工事をして感じていた部分です。
機能的な美しさを追求したデザインは、作業効率を高めるだけでなく、サロン全体の洗練された印象を際立たせています。
自然素材と色彩による癒しの空間演出

お客様に心からリラックスし、美意識を高めていただくため、内装の素材選定と色彩計画には特別な配慮をしました。私たちは、温かみのある自然素材と、心を落ち着かせる色合いを基調としました。
棚板には万博でも使われた集成材の木材を使用し、クリア塗装仕上げ、棚受けの色はブラックにするなどの工夫を行いました。
内装のメインのメーカーはサンゲツを選定。
床材には、温もりを感じさせる木目のフローリング調のサンゲツフロアタイルを選定。
壁面には、自然な風合いを持つグレー調のサンゲツの千番クロスや、光の反射を抑える落ち着いたトーンのクロスを使用しました。
これらの素材は、見た目の美しさだけでなく、肌触りや湿度調整効果も考慮し、お客様が心地よく過ごせる環境を創り出しています。
色彩計画では、アースカラーをベースに、アクセントカラーを効果的に配置することで、空間に奥行きと洗練された印象を与えました。
特に、施術ブースでは、お客様の肌や髪の色が美しく見えるような照明の色温度を厳選し、心地よい光がお客様の美しさを引き立てるよう工夫を凝らしています。
天井には、柔らかな間接照明を仕込み、まぶしさを感じさせずに空間全体を均一に照らすことで、リラックス効果を高め、長時間の施術でもお客様が疲れにくいよう配慮しました。
施工するまでの手順及び、工務店のこだわりと品質管理
私たちは、オーナー様の理想を形にするため、施工の全工程において妥協のない品質管理と、細部にわたるこだわりを持って取り組みました。
1. 綿密なプランニングとオーナー様との協働
プロジェクトの開始にあたり、オーナー様との綿密な打ち合わせを何度も重ねました。美容室のコンセプト、ターゲット顧客、提供サービス、そして将来的な展望に至るまで、オーナー様のビジネスに対する深い理解を共有することから始めました。
このヒアリングに基づき、経験豊富な設計士が具体的なプランを立案し、詳細な図面作成とイメージパースを用いたシミュレーションを提示することで、完成イメージをオーナー様と共有しました。
この写真はその際に使用したサロンの中のイメージプランです。
このプロセスを通じて、オーナー様の漠然としたイメージを具体的な形に落とし込み、全ての要望を確実に反映できるよう努めました。
2. 高品質な材料の選定と熟練の職人技
お客様が直接触れる床材、壁材、そして造作家具には、見た目の美しさだけでなく、耐久性、安全性、そしてメンテナンス性にも優れた高品質な材料を厳選しました。
例えば、シャンプー台の周辺には耐水性・防汚性に優れた素材を使用し、清潔感を長く保てるようにしました。
施工に携わる職人たちは、長年の経験を持つ熟練の技術者ばかりです。
彼らの手作業によって、デザインの細部にわたるこだわりが正確に具現化されました。
特に、受付カウンターや各施術ブースの造作家具は、空間全体の雰囲気に合わせてオーダーメイドで製作し、既製品では得られない上質さとオリジナリティを追求しました。
彼らの持つ「匠の技」が、この美容室の高品質な仕上がりを支えています。
3. 徹底した品質管理と工程管理
施工期間中は、安全管理を最優先事項とし、現場の安全衛生を徹底しました。作業員の安全教育を定期的に実施し、危険箇所の標示や資材の整理整頓を徹底することで、事故のリスクを最小限に抑えました。
また、オーナー様のオープン予定日を厳守するため、綿密な工程管理計画を立て、各工程の進捗状況を常にオーナー様と共有しました。
予期せぬ問題が発生した場合でも、迅速な対応と代替案の提案により、工期への影響を最小限に抑える努力を惜しみません。
全ての作業は、当社の厳しい品質基準に則り、高い精度と丁寧さをもって実行しておりましたが、施工をしているとこの部分はどうするのか?などの小さな問題はリフォームなので必ず起きます。
その際にどのように対処するのか?この部分が設計から施工まで一貫している当社のような会社であれば、美容室やサロンの施工も慣れていることもあり、お客様へすぐにご提案ができました。
この辺りが経験と、一貫して行える当社の強みではないでしょうか?
4. 竣工後のアフターサポートとよくあるトラブル
建物の引き渡し後も、私たちはオーナー様との良好な関係を継続することを重視しています。施工後も何かお困りのことがあれば、迅速に対応できるよう、万全のアフターサポート体制を整えています。
実際問題、店舗内装工事はリフォーム工事なので、下記の問題がよく見られます
- エアコンの動作不良(中古や既存の場合によくあります)
- 給湯器の電源や動作不良(配管の使い回しでよくあります)
- ガスの動作不良(大阪ガスの検査で時々あります)
- ビスの緩み(確認不足)
- 建具の動きが悪い
このように建物の不具合や、内装工事の問題はリフォーム工事では必ず起こります。
リフォームは既存のものを使いながら、施工するのでどうしても占有部分だけでの工事には限界があります。
そして、この際にできないという言い訳をするのではなく、なぜこうなるのか?そして、どうやって修繕するのか?だけでなく、運用上の改善点や、将来的な改装のご相談なども土井工務店では、長期的なパートナーシップを築いていくことを目指しています。
まあ、正直なところ必ず問題はあるのでその際に「どのように対処してくれるのか?」ちゃんと動いでくれるのか?ここが重要ではないでしょうか?
この美容室が都島区の皆様に長く愛される場所として発展していくことを、私たちは全力でサポートしてまいります。
美容室オーナー様の実際の声
土井工務店さんに依頼して本当によかった。私たちの漠然とした理想を、ここまで具体的に形にしてくれるとは想像以上でした、「特にプライベートブースの設計は素晴らしく、お客様からも大変好評です。
細やかな配慮が随所に感じられ、計画段階からオープンまで、きめ細やかなサポートをしていただき、安心して任せることができました。
また、必ずリフォームだから不具合はあるので、すぐに何かあったらいって欲しいという言葉が強みになりました。
実際に使っていてここはどうなのか?というところがあって、連絡するとすぐに来ていただき対処してくれました。
行動力、対応力、満足です。
今回、プライベート美容室のサロンを施工させていただいたことを感謝しています。
お客様の希望により、社名を載せませんが、今後の益々の発展にご期待です。
設計から見たプライベートサロンに必要な要素と差別化
今回、美容室を施工させて感じたのは、益々普通の美容室やサロンでは流行らないなと僕は思いました。
シンプルな内装はもちろん、美容師の方やサロンの方の腕や技術はいい、自信があるというのはご理解できるのですが、時代の背景から内装のデザインや空間はもう当たり前のようにあるべき存在だと施工をしていて感じました。
実際にここ数年で床屋とバーバーの差別化が始まり、一般的に美容室とこの差はわからない人も多いのですが、理容室と美容室では全く違いますよね。
本当に流行やデザインというのは、一生涯追求していくものだと思います。
そして、何がいいのか?何が流行しているのか?時代の流れは早く、特に見た目に関連する仕事の方にとって何が必要なのか?僕たち工事業者も内装のデザインや設計から勉強を常にしていく必要があると改めて感じました。
都島区には他にも美容室やバーバなどのサロンまとめ
LEAPS Adore さん 女性が多い、うるツヤになれる厳選トリートメントが自慢のサロン
Sora さん 人生が変わる髪に導く 頭と頭皮のケアサロン
トリコ さん 最先端のトレンドを発信し雑誌・メディアからも注目される関西屈指のブランドヘアサロン
+++ otokogami【男髪グループ】 大阪市都島区、地下鉄都島駅近くの男性専門ヘアサロン。
FREAK BARBERSHOP トレンドスタイルから王道のメンズカットまで幅広く対応 平日22時まで営業
美容室のサロンや、バーバーなどは京橋や都島区は激戦区ですが、この中でも勝ち残って欲しいと施工したものとしては思います。
店舗専門の土井工務店の他の店舗内装工事
店舗改装工事専門店の株式会社土井工務店の他の店舗改装工事や情報を載せておりますので、参考にしてください。
他にも記事はございますので、一度ご覧ください。
締め:美容室の開業における内装は店舗専門工事の土井工務店に
当社では、店舗のリフォーム・リノベーションの他、物件探し、内覧まで一貫して行って対応が可能なので、お問い合わせいただいたお客様には、一貫して責任を持って対応することが可能です。
また、施工してきた実績はもちろん、工事会社としてなので中間マージンも一切ございません。
デザインだけをできる会社、設計しかできな店舗の設計事務所、不動産会社、これらを一括して当社では行っておりますので、費用の削減はもちろん、高品質での施工が可能です。
また、店舗の営業に不可欠な金融機関との提携からご紹介、プランまで無料でご相談に乗れます。
ご興味のある方は、一度下記ページから一読ください。
それでは、皆様が少しでも素敵な時間をお家で過ごせるよう願っております。
質問や相談等があれば、記事を読んでくれた方に費用等はいただいておりませんので、気軽にご連絡ください。
それでは時間を大切に良い一日を。
土井工務店 代表 土井健史