こんにちは!土井工務店の坂口よしき(@jmn.koy)です!!
大阪市都島区でリフォーム/リノベーション専門店で日々奮闘しております。

僕の普段の業務としては
①ご依頼いただいた工事の資材の発注及び図面の作成
②自社及び請負の職人さんの手元(お手伝い)として現場作業
③新たなお客様へ向けた新規飛び込み営業
が主な業務となっています。
正直、時間を持て余しているわけではないので、新たなお客様との繋がりを作る時間(新規営業の時間)はそう多くありません。だからと言って結果に結びつかないと会社に利益を生めませんのでプレッシャーも大きなものです。
今回は営業経験がほぼゼロの僕がしている新規営業についてお話しします。
新規営業~飛込み営業~
上述したように僕の経歴は消防士、ボーリング工、マッサージ師と営業とは無縁の職歴です。
正直、はじめはピンポンを押して話す言葉もタジタジでとても“営業マン”として胸を張れませんでした。
※現在も営業マンかと聞かれるとまだまだ実力不足ですが、当時よりかはましです(笑

そして、大変なのは知識や度胸がついて訪問数を稼げるようになっても、いきなりピンポンを押してはじめましての人間に
仕事を頼もうという人はほとんどいないということです。
なんなら「帰れ!お前に用なんてないわ!」「はいはいはい。結構です。それじゃ。」と何も言わせてもらえない状態でお断りいただくケースがほとんどです。
その中で「あなたの話なら少しきいてみようかしら」と言っていただくために日々奮闘してるわけです。
楽しく開拓
写真は僕がお客様のお家の床下に潜って配管を確認するときの写真です。

実際に楽しく飛び込み営業ができるのか?と問われると難しい部分もありますが
自分の指揮を上げるために心掛けていることがあります。
それは誰でもできる超簡単なことです。
【①大きい声で元気よく②リアクションを大きく③考える間もなく間髪入れず次のピンポンを押す】
そんなことで上手くいわけないと思われるかもですが僕の経験上“明るく元気”は凄く重要です。
おそらくですが、初対面の人の警戒心と緊張が少し和らぐのかなと思います。
そして、不思議なことに自分自身にもマインドコントロールがかかったみたいに
楽しく感じてくるものです。
押し売りor引きのスタンス
多い時には1日200~300件のお家をピンポンするわけですが話を聞いてくれるのは良くて20件ほどです。
その中で興味を持ってくれるor話を聞いてくれるのは8件ほどで本当に工事を考えているのは0~2件といったところではないでしょうか。
僕が思う真の営業マンはどちらかと言うと押し売りのスタンスで、お客様の不安を煽り工事の契約を取る人なのかなと思います。
とは言え、僕自身はそういった事はしてません。
個人的な考えですが、大手企業や中小企業が幅を利かせている業界ですので価格勝負や品質勝負は
大した差がない(一般のお客様には違いが分かりづらい)と感じるからです。
「あなたに任せます」と僕自身を信用してもらえるよう僕は頑張っています。
こんな大した営業もしたことない僕が自信を持って営業できるのは、当社は工事に関して工務店の中でも群を抜いて仕事の質は高いと自信を持って営業できているからだと思います。
社長は僕に、「うちは施工技術に関して日本トップを目指す」と宣言されているので、僕もその言葉を信じて気負いせずに営業できています。
一番嬉しい瞬間
十人十色でご挨拶をしていると本当にいろんな方々とお会いします。
そんな中、以前僕がお仕事の依頼を受けたお客様から工事後にお手紙をいただきました(`・ω・´)ノ

見る人が見たら特に特別なことは書いていないかもしれませんが
受け取った僕からすると、この手紙がどれだけ嬉しいか。どれだけ救われたか。
そして、どれだけ励みになったかヾ(@⌒ー⌒@)ノ
締め:土井工務店で一緒に営業体験をしましょー!!
弊社、土井工務店では新規営業、新規顧客開拓の座学と体験セミナーが受けれます!!
僕も営業未経験の中で採用してもらい社長に一から営業を教えてもらいました。
人によって合う合わないはあるかと思いますが、押し売りスタイルも引きの営業も教えてくれるので
営業の腕を磨きたい方にはお勧めします。