協力会社(建設業及び職人)募集と現在募集の職種

協力会社(建設業及び職人)募集と現在募集の職種

こんにちは土井(@takeshidoi73)です。
大阪市都島区でリフォームリノベーション専門店と土地建物の買取/再生の事業をしています。

現在、土井工務店に様々な業種な建設業の職人からお問い合わせが増加しております。
今回は各業種のお問い合わせの透明化をすべく、今回の記事を作成しています。

目次

株式会社土井工務店の協力会社、一人親方や個人事業主の募集について

特に優遇されるのは一人親方と若い独立したばかり職人ですが、具体的に優遇されている職種について下記に記載しました。

現在募集の職種

  • 大工
  • 電気
  • 水道
  • ダクト
  • クロス
  • ペンキ(内装、朝食が得意な方)
  • サイン
  • 空調
  • 屋根
  • 家具屋
  • 厨房屋
  • ブロック
  • 左官
  • 軽鉄(LDGS)
  • サイディング
  • ボーリング
  • 左官
  • 防水屋(シート防水)
  • シャッター屋
  • 看板屋
  • 鉄筋
  • 鉄骨
  • 畳屋
  • 襖屋
  • 自動ドア
  • 外装専門の商社

このようになります。
各種業者もいますが、現場数の増加により、協力会社も随時募集中です。

募集をしていない職種

  • 足場
  • ペンキ(外装しかできない場合)

協力会社までの手順と流れ

当社に一度来ていただきます。
そして、人となり、実際の依頼方法、単価、請負方法(常用、材工共)こういったことを打ち合わせの際にお話しします。
この際に過去のお見積りを実際にしていただくこともあります。

また、当社にて過去の見積例、図面、施工事例の写真や動画なども持ってきていただいて構いません。
当社も過去の実績があった方の方が仕事を依頼しやすいので。

実際にお会いして協力会社としての連携例

実際に現場、この出会いから電気の職人と大工と今も協力体制となり、常用の現場と請負の現場で使い分けしてお互いに協力体制を作っています。

実際問題、現場によっては一人親方では到底請負できない現場もあるのでその場合はお互いの状況を鑑みて人を貸す場合、もしくは常用で行くか?など臨機応変での対応をお願いしております。

また、当社分離発注での協業になります。

工事の見積もりの際の注意点

請負の場合は、図面や仕様書、写真での回答をお願いしますので、必ず現地調査が必須の方は当社とは合わないと思います。

また、見積もりの返信も3日以内という期間を設けさせていただいているので、それ以上の方はそもそも連携は難しい状況です。
※高額な商品の制作が必要な業種、造作が多い業種(家具、鉄骨、自動ドア)は除いております。
原則1週間いないの期限でお願いしております。

協力会社として、お断りする例

対応するのはその時によって異なりますが、非常に若い社員が対応する場合もございます。
その際に若い社員だからといって、高圧的な態度、はっきりと単価や対応ができない方、他にも見積もりができない方、現場の写真が撮れない方は初めに言っておきますが、論外です。

また、当社はレスポンスが非常に重要な会社ですので、1万円の差が請負金額が高い金額であったとしても3日早い業種の人を使っている傾向があるので、遅いというのは論外ということをご理解ください。

余談ですが、現在取引しているクロス屋さんは手書きの見積もりですが、基本は即日、遅くても2日以内で図面だけで見積もりしています。

当社は協力会社マッチングサイトを有効的には使っていない

助太刀、ツクリンクといった下請けと元請けの職人のマッチングサイトがありますが、正直積極的には使っていません。
これらサイトを使うということは悪いことではありませんし、独立したばかりの職人にとっては素晴らしいサービスです。

当社も名前だけはありますが、積極的には使っていません。
というよりは使わなくでも、協力会社募集という検索から大阪市都島区にある土井工務店を見つけて募集が止まらないのが状況です。

当社はまだまだ人手不足で建設業と不動産事業を展開していくのもあり、職人にとって魅力的な条件なのかもしれません。
また、人材求人サイトによって職人の募集も行いませんし、自ら動けるような人が当社とマッチングすればいいのかなと思っています。

締め:株式会社土井工務店の問い合わせ増加理由についての考察

当社はベンチャー企業ながら代表の私が元々、日本代表であって営業、現場も経験しており、インターネットにも精通していることから発信力及び影響力があるというのが当社の強みでございます。

同時に当社は年々、施工事例と仕様書、設計デザインの技術が向上しており、単価と顧客満足度、元請け業者が増加する一方というのも背景にあります。

設計から施工、管理、デザインまで一貫してできる会社は少ないという状況が当社をますます成長させています。
そんな当社とお付き合いできる業者様がいることを当社も望んでおります。

それでは、皆様が少しでも素敵な時間をお家で過ごせるよう願っております。
質問や相談等があれば、記事を読んでくれた方に費用等はいただいておりませんので、気軽にご連絡ください。
それでは時間を大切に良い一日を。

土井工務店 代表 土井健史

下記には、ご自身の業種を具体的に書いてください。
この記載がなければ、返信をすることはできませんので、よろしくお願いいたします。







    無料相談/お問い合わせはこちら

    無料相談/お問い合わせ

     

    協力会社(建設業及び職人)募集と現在募集の職種

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    参考になった方はシェア宜しくお願いします
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次