関目の行政書士やまだ事務所の山田先生との対談

関目の行政書士やまだ事務所の山田先生との対談

こんにちは土井(@takeshidoi73)です。大阪市都島区でリフォームリノベーション専門店と土地建物の買取/再生の事業をしています。大阪のベンチャー企業として毎日、いつか日本を代表するような”地名に名が残るものを作る”という思いから人生をかけて事業を行っています。

※当記事は本人の許可を得て投稿しております。

最近、士業連携に力を入れており当社からgiveできること士業の先生方からお力添えいただくことをお話し、その中で気が合えば今後ともうまくやっていきましょうという対談をしています。

先生方は、様々な相談がくると考えられその中で自分の持っている知見または同業種の仲間から知識を借りて、お客さんの悩みを解決する本当に先生と呼ばれる仕事をしています。
その中で、僕たち不動産の機能を持った工務店はどのようなお手伝いができるのかお話をさせていただきました。

今回は士業の先生とのお話にもなるため、守秘義務があるのでいつも通り僕の調子の記事はあえて控えて、士業の先生方の業務内容などについて書きたいと思いました。

行政書士の先生方は様々な相談がきているようです。
皆さんがご存知な範囲で言うと下記のような相談ですかね。

  • 相続
  • 国際結婚
  • ビザ申請・入館業務
  • 建設業、建築関係の許認可の申請
  • 古物商
  • ドローン
  • 宅建業の申請
  • 開業の許可
  • 補助金の申請
  • 風営の許可
  • 各種許認可、その他申請etc….

数え切れないほどの業務があり、やはり士業の先生だなと感じます。
先生方は今も勉強する必要があり生涯勉強して、法律や申請などの行政の仕事を続ける先生と呼ぶに相応しい業務です。

今回は先生に記事の更新の件を心地よく了承していただけため、このような記事を書けていますが中々士業の先生のことを書く機会なんてありません。
珍しく僕の工事ばかりの記事から、華が咲いた気分です。

ちなみに関目の行政書士の山田先生のホームページは下記の通りです。

先生のホームページになります。
興味のある方は一度ご覧ください。
各種許認可、その他業務を迅速に対応していただけます。

僕は今回先生とお話をして改めて、当社の建築と不動産の機能は士業の先生方との相性がいいなと思いました。
特に一番感じたことは当社が会社規模として大きすぎないことも良い点があると感じており、あまりにも大きな企業であれば先生の顧客の悩みを助けるお手伝いがこれは対応できないだろうなということも感じました。

また、山田先生のお話を聞くとすぐに顧客からの問い合わせに対してレスポンスを早くする姿勢などはこちらも勉強になりました。
住む家も近いので、次は一緒にご飯でもいきたいですね!


最後に等ホームページに士業の先生方の記事を更新する際は、内容および本人の許可がある場合のみ更新をさせていただいておりますので、載せてくれという分にはお会いしたした方は載せさせて頂いております。
また、先生方ともお話をした時に僕は言うのですが、今すぐ仕事が欲しいわけでは無いし僕はそもそも仕事には困っていなくてむしろ稼げている方だと思います。

だからこそですが、長期的に見て当社とお付き合いをして、士業の先生方の悩み事を助ける一つのカードになるそこから信用をしていただけるように努力していく所存です。

ホームページと僕の柔道のホームページを合わせて合計月当たり10000pvなので、数字的には悪く無いメディアですので、これが先生のお役に立てれば嬉しいですね!

今後先生とお会いした際に掲載による宣伝効果がお役に立てれば幸いです。
それでは、新しい出会いと両社の未来に乾杯したいと思います。
それでは時間を大切に良い1日を!

無料相談/お問い合わせはこちら

無料相談/お問い合わせ

 

関目の行政書士やまだ事務所の山田先生との対談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になった方はシェア宜しくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次