リフォーム業界の新常識
業界秘話
リフォームの手抜き工事はなぜ起こるのか?
近年、手抜き工事や違法建築が注目されるのと同時に当たり前のように現場では多少の手抜き工事や、コスト削減が行われている令和時代。元請・下請けという仕組みによっ…
元訪問販売営業マンの密告
悪徳なリフォーム訪問販売や点検商法の実態
リフォームの教科書を執筆している代表である私は元訪問販売、点検商法をしていた営業マンです。毎月数字のノルマが課され、休みは月に1日もあれば十分といった日々。私…
お役立ちコラム 【リフォームの教科書】
施工実績
工事のまでの流れ
- お問合わせ
- 現地訪問
- お見積もり及びプラン作成
- ご契約
- 工事日程調整及び近隣へのご挨拶
- リフォーム工事着工
- 工事検査
- リフォーム工事完了
- 完了検査後、引き渡し
施工保証と定期点検
工事完了後のリフォーム工事の保証を10年間&定期的なお家の点検を無料で行います。
そして、お客様とお家と当社で一生のご縁とさせていただいています。
リフォーム事業の歴史
親族が経営していた建築会社を見て育つ。
住宅・店舗リフォームに携わり、現場と営業を経験。
公共事業や住宅・店舗リフォーム工事をする某工務店の職人として修行を行う。
同年、電気工事士の資格を取得。
その後、訪問販売の営業マンとして営業会社に所属する。
営業に見えない職人のような姿で成績を残すが、会社の訪問販売や営業方針が合わなくて退社。
ゼネコン出身の職人たちと共に、住宅・店舗リフォーム事業を個人事業主として開業し、住宅のリフォームの他、整骨院、デイサービスといった店舗のリフォームを請け負う。
2022年、職人としてのスキルをさらに磨くため、ベテランの大工の師匠ともに仕事を開始。
2022年に代表の土井健史が手抜き工事、悪質な訪問販売、違法建築を減少させることを目標としたリフォームの教科書を目指したリフォーム39の運営開始。
2022年個人事業を経て法人化し、ゼネコン出身の職人たちと共に株式会社store39を設立。
2023年現在、営業と現場のハイブリットでリフォーム工事を請け負っている。
住宅リフォーム工事・店舗リフォーム工事・サービス等の詳細はこちらから